TEL:0120-69-0569
お問合せフォーム
MENU

指紋認証機器KJ-3500Fを使用したアクセスコントロール

オフィスビルや病院などの医療機関、教育施設などには、セキュリティ性向上の観点から指紋認証によるアクセスコントロールシステム(access control system)が導入されています。個々の指紋認証は唯一無二であり、高い信頼性と偽装が難しいことがあげられます。この記事では、アクセスコントロールの仕組みや指紋認証でのアクセスコントロールのメリット、指紋認証機器KJ-3500Fの製品紹介、設置事例について詳しくご紹介します。
 
◎アクセスコントロールにおける入退室管理の仕組み
認証記録により建物内においてどの人物がいつ、どこに出入りしたかを把握できるシステムのことをアクセスコントロール(access control)といいます。オフィスで指紋認証によるアクセスコントロール(access control)を行うことにより、従業員のみではなく取引先や出入り業者などの動向や履歴を確認することができます。機密性の高い特定のエリアや許可された人物だけが利用できる部屋は、入室制限を設けることで、セキュリティ性が高くなります。機密書類や取引データなどの保管部屋やサーバー室、金庫室などにアクセスコントロール(access control)を採用することにより、個人情報や機密情報の外部への情報漏洩の防止につながるのです。オフィスにおいてアクセスコントロール(access control)を採用することで、内部で情報の持ち出しなど不正行為が行われた場合に迅速に当事者を特定するなどの対応が可能になります。指紋認証によるアクセスコントロール(access control)を導入したことが社内に周知されれば、不正行為の抑止力も期待できます。アクセスコントロール(access control)は、基本的に認証機器、制御機器、制動機器の3つにより構成されています。アクセスコントロール(access control)の認証機器は、あらかじめ登録した情報を読み込む際に信号を制御機器に送る役割を担っています。指紋認証により事前に登録されている情報と同一であると確認されると、入室を許可される仕組みです。アクセスコントロール(access control)の制御機器は、認証機器から送信された情報に基づきドアを解錠する信号を送ります。アクセスコントロール(access control)の認証機器から送られてきた情報は、どの人がいつどこのエリアに出入りしたかという履歴として記録できます。アクセスコントロール(access control)の制御機器自体は比較的大きいため、多くの場合倉庫や電気関係の設備室などある程度スペースが確保できる場所に設置されます。アクセスコントロール(access control)の制動機器は、電気信号によりドアの施錠や解錠を行うカギのことをいいます。認証時にアクセスコントロール(access control)の制御機器から信号を受け取り、カギが開きます。最近ではスタンドアロンタイプのように、アクセスコントロール(access control)の認証機器と制御機器が一体型している製品もあります。スタンドアロンとは、機器やシステムなどをパソコンのインターネットなどに接続せずに単独で機能していることをいいます。認証記録は機器内に保存されますが、USBやSDカードなどの記録媒体により情報を引き出して認証履歴をパソコンで確認することが可能です。アクセスコントロール(access control)においては、機器内の認証記録をネットワークシステムを利用してパソコンに保存する方法もあります。入退室管理の認証方法はさまざまですが、多くのメリットをもたらす指紋認証が導入されているケースが多く見られます。
 
◎アクセスコントロール(access control)における指紋認証のメリット
カード認証や暗証番号認証、生体認証のひとつである指紋認証や顔認証など、アクセスコントロール(access control)にはさまざまな方式があります。アクセスコントロール(access control)の指紋認証は、出入り口付近に設置した認証用の機器に指をかざして、指紋の形状を読み取り本人確認を行います。指紋は1人ひとり異なり、同じ指紋は存在しないため、他人によるなりすましがほぼ不可能といえます。アクセスコントロール(access control)の認証方法のなかでも、非常にセキュリティ性の高い認証方法です。アクセスコントロール(access control)時にカードを認証機器にかざすカード認証は、カードを紛失したり第三者に無断で使用される可能性があります。アクセスコントロール(access control)の暗証番号認証は、決められたパスワードを忘れてしまったり他人に見られて不正に使われるリスクが伴います。アクセスコントロール(access control)の指紋認証は、カードを持ち歩く必要がなく紛失するリスクがありません。番号を覚える手間もないため、非常に利便性が高く安全性に優れた認証方法であるといえます。アクセスコントロール(access control)に指紋認証を採用すれば、認証にあまり時間がかからずスムーズに出入りできます。指紋認証であれば数秒以内で本人確認が可能なため、暗証番号認証の際に番号を入力するような時間や手間はかかりません。人間の指紋は、経年劣化の影響が比較的現れにくいといわれています。アクセスコントロール(access control)導入時に指紋認証機器に登録すれば、登録し直すことなく長期間に渡り利用できることもメリットといえます。ただし、指を怪我して登録した指紋が使えなくなるケースが想定されるため、複数の指の指紋を登録しておくとよいでしょう。アクセスコントロール(access control)の指紋認証において、以前は指紋を読み取る際には認証時に指先を機器に接触させるのが一般的でした。近年では、アクセスコントロール(access control)時に指を機器に直接触れずに非接触で認証可能な製品も多くあります。指紋認証機器のセンサー部分に指をかざしたり、スライドすると認証できます。多くの人が出入りするオフィスなどでは、非接触タイプは感染症の拡大を防ぐことにもつながります。
 
◎アクセスコントロール(access control)を採用する際のポイント
指紋認証によるアクセスコントロールシステム(access control system)を導入する場合には、初期費用やランニングコストについて検討する必要があります。アクセスコントロール(access control)導入の初期費用としては、指紋認証機器の購入費用や設置費用が想定されます。ランニングコストには、定期的メンテナンスやアクセスコントロールシステム運用時のサーバーの利用料などが含まれます。搭載されている機能により機器ごとに価格が違うため、予算を考慮して慎重に検討する必要があります。グローバルアンチパスバックを導入する場合は、建物内の1ヶ所のみではなく複数の場所に認証機器の取り付けを行います。アクセスコントロール(access control)における指紋認証機器のなかには、カード認証など複数の認証機能を備えている製品があります。機密情報保管室など高いセキュリティ性が重視される場所には、アクセスコントロール(access control)の指紋認証を採用し、執務室など比較的多くの人が出入りする場所にはカード認証を導入するなど、使い分けすることが可能です。アクセスコントロールシステム(access control system)においては、ほかのシステムとの連携ができる製品も多くあります。 多くのオフィスにおいて、アクセスコントロールシステム(access control system)とともに導入されているのが勤怠管理システムです。このシステムは、アクセスコントロール(access control)の認証履歴により従業員の労働状況を把握して管理する仕組みとなっています。指紋認証によるアクセスコントロール(access control)に勤怠管理システムを導入すれば、従業員の出勤や退勤時間を正確に管理できます。従業員の時間外労働はもちろん、遅刻や早退、欠勤や有給休暇の取得など1人ひとりの勤務状況を正しく把握することが可能です。アクセスコントロールシステムと火災報知器システムを連携させることにより、万が一建物内で地震や火災が発生した際に指紋認証機器を設置した出入り口のカギを自動で一斉に解錠されます。災害が発生した際には、指紋認証によるアクセスコントロール(access control)の履歴から誰がどこにいるかを素早く把握できます。逃げ遅れなどが発覚した場合には、迅速な避難や救助に貢献します。指紋認証によるアクセスコントロールシステム(access control system)のなかには、導入した後のサポート体制があり保守サービスが受けられるケースがあります。アクセスコントロールシステム(access control system)に何らかのトラブルが発生した際に、24時間体制でサポートが可能な場合もあります。提供されるサービスは業者により異なるため、事前にチェックしておきましょう。
 
◎世界最速の指紋認証機器KJ-3500F
アクセスコントロール(access control)に利用可能な指紋認証機器KJ-3500Fは、0.1秒という世界最速レベルで指紋の判別が可能な機器です。指紋認証のほかにもカードを機器にかざして認証を行うカード認証を備えたタイプと、決められた番号を入力して本人確認する暗証番号認証に対応したタイプがあります。指紋認証機器KJ-3500Fのサイズは143mm×143mm×40mmです。KJ-3500Fの指紋認証リーダーには輝度センサーが、カラー液晶画面には500DPI光学センサーが搭載されています。タッチパネルタイプで見やすく使いやすいのが特徴です。指紋認証機器のKJ-3500FのCPUは、サイズが小さく消費電力が低いのが特徴であるARM9です。メモリーは、1GB Flash + 256M RAMです。指紋認証機器KJ-3500Fのセンシングエリア、つまり指を感知する範囲は、20mm×23mmです。指紋認証とカード認証対応タイプは、前面にタッチパネルと指紋認証リーダー、カード認証リーダーが配置されています。カラー液晶タッチパネルの画面の大きさは4.3インチです。指紋認証と暗証番号認証のタイプは、タッチパネルの下に暗証番号入力用の1から9までの数字が配列されています。指紋認証リーダーはタッチパネルの右側にあります。タッチパネルのサイズは2.3インチです。アクセスコントロール(access control)に利用可能なKJ-3500Fのカード認証には、周波数が125KhzであればEM、HIDPROX、周波数13.56Mhzの場合はMIFARE、HID Iclass、HIDIclass SE、FeliCaが利用できます。指紋認証機器KJ-3500は、1.3MEGA PIXELのカメラを内蔵しています。LANケーブルを通して電力を供給するPEOに対応しているため、コンセントが近くに見当たらない屋外でも手軽に指紋認証に必要な電気を供給できます。アクセスコントロール(access control)が可能な指紋認証機器KJ-3500Fの防水・防塵性能はIP65です。65の6は防塵性能の等級を表しており、粉塵が内部に入らない構造です。5は防水性能の等級を指しており、あらゆる方向からの噴流水による影響がないことを表しています。アクセスコントロール(access control)に利用できるKJ-3500は屋外でも使用可能ですが、台風などの強い雨風に当たると故障する場合があるため注意が必要です。
 
◎指紋認証機器KJ-3500Fの設置事例
アクセスコントロール(access control)で使用される指紋認証機器KJ-3500Fは、オフィスや教育機関などさまざまな場所に導入されています。
 
○オフィスに指紋認証機器KJ-3500Fを導入した事例
企業や工場には、個人情報や新製品の開発情報、取引先との契約情報など厳重な管理が必要なものが多く存在します。そのため、セキュリティ強化の目的で具体的な対策を講じることが求められます。指紋認証機器KJ-3500Fによるアクセスコントロール(access control)の採用で人の出入りを把握し保存することは、オフィスの大切な財産を守ることにも貢献します。KJ-3500Fのアクセスコントロール(access control)と勤怠管理システムを連動すると、パソコン上で従業員の勤務時間がリアルタイムで把握でき反映され、給与計算などの煩雑な事務作業の軽減にもなります。
 
○教育施設に指紋認証機器KJ-3500Fを導入した事例
部外者や不審者の侵入を防ぎ児童や職員の安全を守るために、学校や学習塾などの教育施設では指紋認証などによるアクセスコントロール(access control)の導入が進んでいます。指紋認証機器KJ-3500Fを使用したアクセスコントロールシステム(access control system)を構築すれば、出席や欠席の記録を管理して保存できます。大学などにおいても指紋認証機器KJ-3500Fによるアクセスコントロール(access control)の採用により、教授室や研究室などの重要エリアへのアクセスコントロールのほかにも、授業の出席の際に起こるなりすましを防ぐことにも役立ちます。
 
◎まとめ
カギ舎は、東京に本社を置くカギの専門業者です。アクセスコントロール導入に関するさまざま相談や依頼の他にも、指紋認証機器KJ-3500Fの企業などへの導入の際にも丁寧にヒアリングいたします。カギ舎は24時間365日営業しているので、お急ぎの際も気軽にご相談いただけます。公式サイトからのLINE、または電話でお気軽にお問い合わせください。

鍵交換や鍵紛失のカギトラブルでお困りですか?いつでもどこでも東京・横浜・川崎の全域に急行いたします

0120-69-0569
メールフォーム・LINEでのお問い合わせ

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の会社概要

カギ舎セキュスターズ株式会社

■本社
〒166-0012
東京都杉並区和田1-31-3
TEL:03-6454-1241
■事業所
杉並区和田1-25
中野区本町6-31-2
八王子市館町575-1
東京商工会議所
杉並警察ビル防犯協会所属

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎の対応エリア

鍵交換、鍵紛失に対応するカギ舎は東京都、埼玉県一部、横浜市、川崎市全域対応

【東京都】

中野区 新宿区 足立区 荒川区 杉並区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 江東区 品川区 渋谷区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 墨田区 豊島区 練馬区 文京区 港区 目黒区 北区 西東京市 三鷹市 調布市 武蔵野市 全域

【埼玉県】

和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市

【神奈川県】

横浜市 川崎市 全域