TEL0120-69-0569年中無休・24時間受付

ストライク(すとらいく)

施錠や解錠は、鍵の形状や錠ケース内部の機構など、さまざまな仕組みによって」成り立っています。なかでもストライクは、扉に鍵をかけるのに欠かせない部品です。受け座とも呼ばれるストライクは、扉の側面部分に設置された金属の部品で、扉に鍵をかける際に動作するデッドボルトや、扉をドア枠に仮止めするラッチボルトを収める用途に使われます。
 
鍵を挿し込み回すと、デッドボルトが飛び出しストライクのくぼみにはまることで、扉は鍵がかかった状態になります。反対に扉にかかった鍵を解除する際は、鍵または室内側扉のつまみであるサムターンを回すと、デッドボルトがストライクから離れ扉のロックが外れる仕組みです。板状やL字型の形状をしており、中央部分にデッドボルトとラッチボルトが収まるくぼみを持ちます。通常、ストライクはトロヨケと呼ばれる箱型の部品を裏側に設置して使用するため、トロヨケとセットで販売されている場合もあります。トロヨケとはストライクへのコンクリート流入を防止したり目隠しをしたりするためのもので、扉側面に上下のネジでとめられている部品です。ストライクには、オーソドックスな「固定式」タイプのほか、「可動式」や「調整式」と呼ばれる種類が存在し、可動式は金具上下の取り付けネジを緩めることで微調整できます。調整式は、中央のくぼみ部分に調整ネジを備えている点が特徴です。調整式は可動式のように上下の取り付けネジを緩める必要がありません。金具中央にあるネジを緩めるだけで位置を微調整できる利便性の高いタイプと言えます。
 
扉の大部分や全面にガラスを採用した扉は、スペースが足りず一般的な電気錠を扉側に設置できないケースがあります。その場合は、自動で扉に鍵をかける錠と組み合わせ、電気ストライクを設置する場合があります。一般的なストライクを用いた錠の場合、室外から扉を開けるには鍵でデッドボルトを動かす必要があります。しかし電気ストライクは電気の力を用いて、鍵のロックを外す仕組みです。電気ストライクに電気が流れると、デッドボルトを固定していたストライクの機構が解除されます。扉側への加工が不要な電気ストライクですが、ドア枠には大きな加工が必要なケースが多くなっています。既存のタイプから交換する場合、枠の取り付けサイズが異なるケースがあり、製品によっては扉周りのデザイン性が低下してしまう場合があります。
 
遠隔で扉の使用状態を管理できるシステムに用いられるタイプも存在します。スイッチストライクは、鍵ではなくデッドボルトの動き自体が施解錠の信号に変化する特徴を持ちます。ストライクの裏にあるトロヨケに収納されたマイクロスイッチが、デッドボルトがストライクに入ったのを検知し、受信機に信号を送ります。受信機が信号を受けとると表示看板に空室または満室の状況が反映される仕組みです。通常、ストライクにデッドボルトがきちんと収まっているかは目視で確認するしかありません。しかし、スイッチストライクを使うと離れた場所に設置した表示看板から扉の施解錠の状態が確認できるため、活用すると多くの人が出入りするオフィスや商業施設などのトイレで混雑緩和に役立つと言えます。さらにネットワークと連携させると、サーバーを経由して手元のスマートフォンやパソコンで空室状況の確認や、利用時間や扉の開閉回数のデータの蓄積が可能です。あらかじめ扉の状態を確認しデータを蓄積しておけば、備品の補充や清掃といったタイミングの決定や個室の増減を検討するのに役立ちます。
 
地震に備えた対震ストライクも存在します。地震が発生するとドア枠が変形し扉を開けられなくなるケースがあります。対震ストライクの場合、地震が発生すると圧力が吸収する方向にストライクが変形します。そうするとデッドボルトを含む錠周りにかかった圧力が緩和され、扉とドア枠が引っ掛かって開閉できない事態を防ぐ効果があります。例えば、鍵メーカーのGOALの本締錠であるLXDシリーズは、標準型のほかにオプションで地震に備えた仕様のストライクが選択可能です。
 
経年劣化で扉側面とストライクをつないでいるネジが緩むと、気づかないうちにストライクの位置がずれている可能性があります。鍵がかかりにくい、扉の建て付けが悪いといった不具合が発生するケースが発生した際は、位置修正が必要です。不具合のある扉に調整式ストライクが使われている場合、ドライバーで中央のネジを緩めます。鍵の状態や建て付けを確認しながら位置調整し再度ネジで固定します。可動式ストライクでは、ドライバーでストライクの上下ネジを段階的に緩めます。調整式と同じように扉の建て付けや鍵のかかり具合を確認し再度ネジを締めます。ただし鍵や扉の不具合を調整する際はネジを完全にはずさないように気をつける必要があります。同じ場所に固定されているトロヨケがネジを外した拍子に外れ、扉側面の中に落ち込んでしまう恐れがあります。

ストライク(すとらいく)
お問い合わせ・お見積りはカギ舎へ!