入退室管理システムにおけるオンプレミス型とクラウド型のセキュリティ性
企業が保有する資産情報や個人情報を守るために、より精度の高い入退室管理システムの導入が必要とされています。入退室管理システムにはオンプレミス型システムとクラウド型システムの2つがあり、企業ごとに適したシステムが異なります。さらにネットワークが普及したことで、エリアごとのアクセス権限の操作や正確な情報管理が求められています。オンプレミス型の特徴である、自身でのデータ管理・企業に合わせた情報管理機能のカスタマイズ性を搭載することで、クラウドの欠点であるセキュリティの脆弱性を回避できます。この記事では、入退室管理システムのオンプレミス型・クラウド型の特徴や、クラウド型のリスクについてご紹介します。
◎入退室管理システムのオンプレミス型とクラウド型
オフィスや企業が、保持している情報データを守るために導入をする入退室管理システムは、顔認証リーダーや指紋認証リーダーなど、物理的な場所にもとづいてアクセス制御を行い、不正な入退室を防ぎます。入退室管理システムには、利用者がエリアに入室する際に行う登録データの収集、処理、管理、およびアクセス制御を行うためのソフトウェアが組み込まれています。この物理的な場所にもとづいてアクセス認証を行うハードウェアの側面と、組み込まれたデータでアクセス管理するソフトウェアの2つの側面を持つことで、精度の高い入退室管理システムが開発されるのです。入退室管理システムには主に、オンプレミス型・クラウド型に分かれています。オンプレミス型の入退室管理システムは、オフィスや施設が自社内に専用のハードウェアとソフトウェアを設置し、データの処理やアクセス管理を自社内のサーバーやデータセンターで行います。これにより、データのセキュリティと管理の完全なコントロールが可能になります。全ての管理を自身で行うため、入退室管理システムに必要な機能の追加や既存の防犯システムとの連携が自由にカスタマイズすることができます。企業の規模や取り扱う情報によって、セキュリティを要するデータは異なります。たとえば、多くの顧客情報をパソコンや資料で保管している企業は、外部の人による不正侵入を防ぎ、顧客情報を守る必要があります。デジタルデータを取り扱う企業であれば遠隔操作による不正アクセスを回避しなければなりません。また、同じ施設内でも限られた人間のみ認証許可が行われるアクセス権限を要するエリアが存在します。このようにアクセス制限を必要とする場合、オンプレミス型の入退室管理システムは、企業が自身のニーズや求めるセキュリティ対策に合わせて組み合わせます。企業は、自社のシステムに直接組み込むことで、機能や既存の入退室管理システムとの連携で柔軟性が向上し、特定のアクセス権限に対応することができます。KJ TECHjapanが取り扱う入退室管理システムは、オンプレミス型を採用しています。入退室管理システムのクラウド型とは、オンプレミス型とは異なり、企業や施設が自社内に専用のハードウェアとソフトウェアを設置する代わりに、クラウドベースのサーバーを利用してサービスを提供します。入退室管理システムに導入するクラウドとは、インターネットを通じてデータやサービスを提供する仕組みのことです。通常、データやソフトウェアは利用者である企業自身のコンピュータやサーバーに保存されていますが、クラウドではインターネット上のサーバーやデータセンターに保存されます。これにより、利用者はインターネット経由で入退室管理システムを使い、必要な情報やセキュリティサービスにアクセスできます。このように企業は、クラウドプロバイダーが提供するサービスを利用し、入退室管理システムで必要な利用者の認証データの管理や処理、アクセス制御を行います。また、ハードウェアの準備やインフラの管理が不要なので、コストパフォーマンスが高いシステムでもあります。しかし、入退室管理システムではオンプレミス型で発生しないとされるクラウドの欠点も存在します。企業によってはクラウドの欠点があることで、各社に適した入退室管理システムの導入が設けられません。クラウド型の入退室管理システムは、専用システムの設置と運用にかかる負担が軽減され、柔軟性や拡張性が向上しますが、クラウドの欠点としてインターネット接続の不正問題やセキュリティ上低さの懸念があるのです。クラウドの欠点として、クラウド型の入退室管理システムは、クラウド内でデータを管理するため、保管したデータの保護が適切なセキュリティ対策で講じられない場合があります。重要な情報が外部に流出してしまうと、企業の損失や社会的信用を失うこともあるため、検討しているシステムにおける情報漏洩につながる可能性の有無を、しっかりと見極めることが重要です。
◎高いセキュリティの入退室管理システムを選ぶポイント
高いセキュリティの入退室管理を選ぶポイントはいくつかあります。オフィスや企業に入退室管理システムを導入する際、認証リーダーが安全なものかどうかが重要です。入退室管理システムに搭載する安全な認証リーダーとは、利用者の情報が登録者と合致する情報であるかを認証する技術の有無を指します。正確な認証を行う技術が高い入退室管理システムは、指紋認証や顔認証など個人の体の部位を利用する生体認証です。生体認証は、紛失や盗難のリスクがあるパスワードやカードキーなど、従来の入退室管理認証手法よりも高い防犯セキュリティ対策を提供します。また、より高度な入退室管理セキュリティを実現するためには、3D認証やマルチ認証をサポートする入退室管理システムを選ぶことが重要です。ほかにも、入退室管理システム自体のセキュリティだけでなく、物理的なドアやゲートのセキュリティ対策も設けることでセキュリティ対策を高めることができます。たとえば、監視カメラ、人感センサーなどの物理的なセキュリティ装置と入退室管理システムを組み合わせることで、施設への不正侵入防止につながります。入退室管理システムは、それぞれのセキュリティに特化した機能を持つ複数の認証要素を組み合わせることで、さまざまな方面から発生する不正アクセスやデジタルセキュリティ侵害を防ぐことができます。また、高セキュリティの入退室管理システムでは、正確な利用者のアクセスログや記録・監査機能が重要となります。利用者の情報を細かく認証することで、入退室管理システムの目的である誰がいつどのように施設にアクセスしたかを追跡し、不正なアクティビティを検出・対処することができます。このように、オフィスや企業に適した入退室管理システムを選ぶことで、より防犯性の高いセキュリティを手に入れることができます。
◎入退室管理システムにおけるクラウド型のリスク
企業のセキュリティを守ることを目的としたクラウド型の入退室管理システムには、クラウドの欠点としていくつかのリスクが伴われます。まず、クラウドの欠点としてあげられる最大のリスクは、インターネット接続の依存によるセキュリティの懸念です。クラウドの欠点であるインターネットリスクとは、入退室管理システムを作動した時、インターネット接続に問題が発生した場合、入退室管理システムへのアクセスが制限される可能性があります。このクラウドの欠点であるインターネットリスクは、オフィスや施設のセキュリティ保護や情報アクセスの管理に影響を与える可能性があります。クラウド型の入退室管理システムでは、組織が管理・所持しているデータがサードパーティと呼ばれるクラウドプロバイダーに保管されます。クラウドプロバイダーとは、クラウド型の入退室管理システムのコンピューティングサービスを提供する企業や組織のことです。企業や組織は、クラウドプロバイダーを利用して、自社の入退室管理データやアプリケーションをクラウド上で管理できます。インターネットで入退室管理アクセスが可能なことは、インターネットにつながる環境であればいつでもどこでもアクセスができるということです。しかし、クラウドの欠点である、どこからでもアクセスができるということは、世界中の誰でも入退室管理にアクセスが可能となります。このクラウドの欠点は、機密情報や個人情報を守らなくてはいけないセキュリティ対策が低くなり、外部の人間による不正アクセスの可能性が高くなってしまいます。このため、インターネットを利用した入退室管理アクセスの方法は、クラウドの欠点であるセキュリティ性の低さにつながり、セキュリティ侵害やデータ漏洩などのリスクが発生してしまうのです。また、入退室管理システムにおけるクラウドの欠点として、カスタマイズができないことがリスクのひとつとしてあげられます。クラウド型の入退室管理システムは既存のサービスや利用できる機能が限られています。オフィスや企業の規模や、セキュリティ対策を重視したいエリアによって必要とされる入退室管理アクセス権限があります。機能を独自にカスタマイズできないことは、クラウドの欠点となり、セキュリティが低くなってしまうリスクになるのです。入退室管理システムに採用するクラウドの欠点としてデータ制御の欠如の懸念リスクもあります。クラウドの欠点として、クラウド型の入退室管理システムでは、企業はデータを自社内ではなくクラウド上で管理します。企業は、自身で企業情報を管理・管轄するにあたり、データ管理の完全なコントロールを持つことが難しい場合があります。そのためクラウドの欠点は、入退室管理システムで利用するデータの安全性や、従業員の個人プライバシーに関するデータ制御の安全性における懸念が生じる可能性があります。
◎クラウド型の入退室管理システムがリスクとなるケース
入退室管理システムを導入した企業によっては、クラウドの欠点が運営やセキュリティ対策も低下につながる場合があります。クラウドの欠点はインターネット接続によるセキュリティリスクの増加や、適切な入退室管理機能のカスタマイズが十分にできない点があげられます。クラウドの欠点であるどちらのデメリットも、企業が守らなくてはならない情報の漏洩や不正アクセスの危険性につながります。
○金融機関の入退室管理システム
金融機関は非常に高いセキュリティ基準を求められる業界であり、顧客の個人情報や財務データを厳重に保護する必要があります。クラウド型の入退室管理システムでは、データがサードパーティのクラウドプロバイダーに保存されるため、クラウドの欠点のひとつであるセキュリティリスクが増大します。万が一、クラウドプロバイダーのデータ漏洩や不正アクセスが発生した場合、金融機関の機密情報が流出してしまう可能性が懸念されます。金融機関は、厳格な規制とコンプライアンス要件に従う必要があります。クラウド型の入退室管理システムを採用する場合、クラウドプロバイダーがどのようにデータを保護し、コンプライアンス要件を満たしているかを確認する必要があります。データを管理している所在地やアクセス制御などのポリシーがコンプライアンスに適合しているかどうかが重要です。クラウド型の入退室管理システムが金融機関の所在地における規制や法律に適合していない場合、金融機関はコンプライアンス上の問題に直面する可能性があります。また、金融機関は24時間365日の可用性を求められるため、システムのサーバーダウンの可能性を最小限に抑える必要があります。インターネット接続が正常に行われず、クラウドプロバイダーのサーバーダウンが発生してしまうと、金融機関が持つアクセス管理を一時的に失う場合が考えられます。このため、金融機関がクラウド型の入退室管理システムを採用する際には、クラウドの欠点である情報の所在地の把握と、サーバーダウンのリスクを最小限に抑えるための慎重な検討と対策が必要です。KJ TECHjapanが取り扱うオンプレミス型の認証リーダーFE-600は、パソコンと認証リーダーで入退室管理が可能です。FE-600は顔認証、カード認証、暗証番号認証が可能なマルチタイプの顔認証リーダーです。3D認証カメラを搭載した顔認証により、マスク着用時でも正確に判別し高いセキュリティ管理を構築します。
○医療施設の入退室管理システム
医療施設では、入院患者をはじめ外来患者や施設で勤務している医療従事者の個人情報や機密データが扱われます。また命に関わる医薬品を保管している倉庫や手術室など、限られた医療従事者のみのアクセス権限を求められるエリアが多くあります。施設の玄関は、不特定多数の人間の出入りも多く、特定の重要なエリアでの正確な認証が必要とされています。このようなシーンではエリアごとにアクセス権限を設定できる機能が必要となります。しかし、クラウド型の入退室管理システムによっては、権限を自由に変えることができないというクラウドの欠点が浮き彫りになることがあります。クラウドの欠点である、元から内蔵されているソフトウェアの機能を自身の都合でカスタマイズできないため、エリアごとにセキュリティ精度を高くできません。医療施設は夜間でも入退室管理システムを要するため、クラウドの欠点であるネットワーク接続の問題や障害が発生した場合、入退室管理システムが一時的に不能になる可能性があります。医療施設は1分1秒の遅れが取り返しのつかない事態になります。クラウドの欠点であるネットワークのサーバー障害で入退室管理システムエラーが出てしまうことは、あってはならないことでもあるのです。KJ TECHjapanが取り扱うオンプレミス型の指紋認証リーダーKJ-3400Fは、パソコンのみでの入退室管理が可能です。人の指紋は、年齢を重ねても変わることがない生体認証のパーツでもあります。偽造やなりすましが非常に困難なため、高度なセキュリティを要するシーンでは有効的な認証システムです。
◎オンプレミス型による入退室管理システムのリスク回避
入退室管理システムにオンプレミス型を採用することで、クラウドの欠点であるリスクを回避することができます。オンプレミス型の入退室管理システムでは、データが組織内のサーバーに保存されるため、データの完全な管理とセキュリティを強化し、クラウドの欠点である情報漏洩のリスクを防ぐことができます。また、組織内でのデータの暗号化や監視システムの導入など、既存の入退室管理システムに必要な追加のセキュリティ対策を実施することができます。オンプレミス型の入退室管理システムでは、クラウドの欠点のようにネットワークの信頼性や可用性に依存する必要がありません。組織内のネットワークインフラが正常に稼働していれば、入退室管理システムへのアクセスが常に確保されます。これにより、インターネット接続の問題や障害が発生した場合でもシステムが止まり、適切な認証ができなくなるというクラウドの欠点であるセキュリティリスクが抑えられます。クラウドの欠点のレベルは企業ごとに異なります。しかし、入退室管理システムを導入する目的を明確にすることで、必要なシステムやクラウドの欠点を理解することができます。クラウドの欠点をオンプレミス型で回避する場合、既存のシステムや取り扱う認証リーダーの確認が必要になります。利用者やセキュリティシーンごとのアクセス権限が、クラウドの欠点によって損なわれる可能性があります。
◎まとめ
企業は防犯セキュリティの向上・情報漏洩のリスク回避を目的として、入退室管理システムを導入しています。クラウド型は、ネットワークが普及した現代において、どこからでもアクセスがしやすいシステムです。一方、アクセスの権限を操作できないクラウドの欠点は、自社でデータを管理するオンプレミス型システムによってリスクを回避することができます。カギ舎では、KJ TECHjapanのセキュリティ性の高いオンプレミス型の認証リーダーを取り扱っています。オンプレミス型の入退室管理システムのご相談は、当社までお気軽にお問い合わせください。