電気錠と電子錠の違い
一般住宅では、キーをシリンダーに差し込むタイプの鍵が多いと思います。 電気錠、電子錠というと、オフィスビルや病院などに取り付けるもので、 大掛かりで、金額も高い、操作が難しそう、メンテナンスが大変そうという イメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、セキュリティ機能が見直されている現在では、一般家庭でも 電気錠、電子錠の優れた防犯性が見直されてきています。 実は、普通の鍵より操作も簡単で、価格面でも大変お求めやすくなってきており、 マンションや集合住宅だけではなく、戸建て住宅でも需要が増えています。
【電気錠と電子錠の違い】
電気錠も電子錠も、電気の力で開閉操作をする鍵です。 電子は電気を帯びた非常に小さな粒です。電子が電線の中を流れたり、 電池のプラスとマイナスの間を動いたりして電力を起こすのが電気です。 電気錠、電子錠、どちらも電気エネルギーを使う鍵という点では同じなのですが、 電気錠は、電気配線による電気を使った錠前であるのに対して 電子錠は、電池を使った錠前という違いがあります。
【解錠方法】
電気錠、電子錠ともに、豊富な解錠方法があります。
■ 押しボタン、スイッチによる開閉
■ テンキーによる暗証番号入力
■ 非接触ICカードリーダーによる磁気カード読み取り
■ 指静脈認証リーダーによる生体認証
■ 通常のキーやサムターン(つまみ)で開け閉めすることも可能
【取り付け場所】 電気錠 ⇒ 開き戸、引戸、框扉、重量扉、防音扉など 電子錠 ⇒ 開き戸、引戸、ガラス戸専用、シリンダー鍵に被せるタイプ ≪電気錠、電子錠共通のメリット≫ …[便利][簡単][安全]
■ 遠隔操作で扉の施解錠 ⇒カメラ付インターフォン等と併用すれば来訪者の確認 ⇒扉の開閉状態も確認
■ オートロックの設定にすれば、鍵の閉め忘れがない ⇒防犯意識が高くなる
■ 鍵を持ち歩く必要がない
■ ピッキング、こじ開け、合鍵複製などのリスクがない
■ ICカードやスマートフォンでも施解錠
■ カードの再発行・停止が自由に行える ⇒セキュリティ的にも万全、鍵交換などの手間もなし
■ 入退室管理ができる ⇒セキュリティが厳しい場所で使うのに有効 ≪電気錠、電子錠共通のデメリット≫ …[故障][情報管理に注意][高価格]
■ 電気がないと自動的に動かない ⇒通常は、手動でも施解錠できますし、緊急時のための最低限のバッテリーを 搭載可能なものもあります。
■ 入る手段を全て無くすと入ることができなくなる
■ 情報を奪われると侵入されてしまう ⇒管理には特に注意する必要があり、暗証番号は定期的に変更推奨 万が一の場合は、古いカードを使えなくすることができる
■ 導入コストも通常の錠前よりやや高め 【電気錠の特徴】 ■ 扉の施解錠の一括管理が可能 ⇒火災や災害時など、全ての電気錠を一括で解錠 (⇒火災報知機と連動可能)
■ 耐久性に優れているので、製品寿命が長い(7年)
■ 電気の配線工事をする必要がある 【電子錠の特徴】
■ 電池式のものは配線がいらないので、取付工事が簡単
■ 電池が切れたら電池交換が必要
【電気錠、電子錠の取り付け】
電気錠、電子錠の取り付けは、基本的に、新築、改築、ドアのリフォーム時に 専門家に設置を依頼する方が安全です。 鍵と扉専門の技術屋カギ舎セキュスターズでは、熟練の電気工事士スタッフも在籍しております。 様々な種類の電気錠、電子錠をご用意しておりますので、お客様のご希望に沿い、 より適切なロックシステムをご案内し、迅速に電気工事を行うことができます。 確かな技術と実質激安日本一のカギ舎セキュスターズなら、価格帯も2万円代~取り付け可能です。 出張料は0~2,000円、夜間料金、技術料金などはかかりません。 見積もり第一主義ですので、作業後の追加料金などは一切ございません。 安心の2年施工保証もお付けしております。「うちのドアに付けられる?」 「いくらかかるの?」「どんな種類があるの?」等のご質問もお気軽にどうぞ。 年中無休・24時間受付の窓口まで、お気軽にご連絡ください。