鍵修理が必要なトラブルは?その原因と対処法も!困ったときにはカギ舎へ
鍵のトラブルにもいろいろなものがありますが、どのようなトラブルでも対処法が同じということはありません。それぞれの鍵トラブルに合った対処法というものが必要になってきます。鍵トラブルによっては鍵修理で済むものもあれば、鍵交換が必要になってくるものもあります。ここでは、鍵修理が必要になってくるトラブルとその原因、対処法についてご紹介していきたいと思います。
【鍵修理が必要になってくる鍵トラブルとは?】
先でもお話ししましたように、鍵トラブルと一口に言ってもいろいろなものがあります。ここでは、鍵修理が必要になってくるであろう鍵トラブルについてご紹介していきたいと思います。
【鍵が回らない】
鍵が回らないというトラブルも珍しくありません。鍵をさすことができても、そこから回すことができずにそこで初めて鍵にトラブルが起こっていることに気付くのです。基本的にどのような鍵でも回らないのは困るものですが、深夜に帰宅したときに玄関の鍵が回らない、これから出かけるというタイミングで玄関の鍵が回らないのは特に困ります。
【鍵が回るのに開閉できない】
鍵が回らないというトラブルも困るのですが、鍵が回るのに開閉できないというのもかなり困ったものです。開閉できないからと、延々と鍵を回し続ける方も少なくはないかと思います。鍵を回すときに異常に軽くなっているという場合には誰もがその異変に気付くかと思うのですが、そういった変化がない場合には鍵に異変が起こっていることにすら気が付かないこともあるでしょう。そうなってくると、鍵を開けたつもりなのに入れない、逆に鍵を閉めたつもりなのに閉まっていないといったことが起こるようになってきます。当たり前に開閉できるものと思っていたものができなくなってしまうのですから、当然、生活にも支障が出てくるようになるでしょう。
【鍵がささらない】
鍵にもいろいろなタイプがあるのですが、一般的に鍵というと鍵穴に鍵をさしこむタイプのものを思い浮かべる方が多いかと思います。最近ではいろいろなタイプの鍵が出ているのですが、やはり鍵穴に鍵をさしこむタイプのものがいまだにメジャーとなっていると考えていいでしょう。ただ、この鍵穴に鍵をさしこむタイプの鍵というのは、鍵穴に鍵がさしこめることを前提としています。当たり前のことですが、鍵穴に鍵がさしこめないとなってくると当然、鍵の開け閉めができなくなってしまいます。
【鍵がささって抜けない】
鍵がささらないという鍵トラブルも多いのですが、逆に鍵がささってしまったがゆえに起こる鍵トラブルもあります。というのも、鍵がささったのはいいものの、そこから抜けなくなってしまうということもあるのです。鍵をさしこむときには何の問題もなかったのに、いざ回そうとしたり、抜こうとしたりしてもびくともしないというケースは珍しくありません。鍵がささりっぱなしの状態になりますので、見た目もよろしくありませんし、何よりも不用心に見えてしまいます。空き巣などのターゲットにされてしまうこともあるかもしれません。
【鍵が折れてしまった】
鍵が折れるというトラブルは、先でご紹介した鍵がささって抜けなくなるトラブルから派生することもあります。鍵が抜けなくなってしまうと、鍵穴から鍵が飛び出している状態になりますのでどうしても折れやすくなってしまいます。物がぶつかったり、人がぶつかったりということはもちろんですが、無理矢理引き抜こうとしたり、力任せに回そうとしたりすると折れる可能性はかなり高まります。それでなくとも一般的な鍵の形状というのは、一部分に負荷がかかりやすくなっています。そのため、それまで何の問題やトラブルもなかったのに鍵だけがポキンと折れてしまうこともあります。
【鍵や鍵穴が変形してしまった】
鍵や鍵穴が変形してしまうということもあるでしょう。先では鍵が折れるといった鍵トラブルについても触れましたが、折れるところまではいっていないものの鍵が曲がっているというケースは多いものです。曲がった鍵が折れるのは時間の問題とも言えるでしょう。鍵というのは、人の力で簡単に曲げられるものも多く、ちょっとした衝撃で曲がってしまうことも珍しくありません。鍵穴も同じです。もちろん、さすがに鍵穴を人の力で変形させるというのは難しいですが、間違った鍵を「あれ?おかしいな・・・」と無理矢理さしこもうとすれば鍵穴が変形してしまうこともあるのです。感覚としては、ネジのくぼみがつぶれてしまうというのと似ているかもしれません。
【鍵トラブルの原因は?】
先では鍵修理が必要になってくるであろう鍵トラブルについてご紹介しましたが、いくつかの原因が考えられます。ここでは、その原因についてご紹介していきたいと思います。
【鍵穴にホコリなどのゴミがたまっている】
鍵トラブルを引き起こす原因にもいろいろなものがあるのですが、鍵穴に入ったホコリなどのゴミが原因で起こる鍵トラブルというのは本当に多いです。鍵穴というのはそう大きなものではありませんし、むしろゴミなどは入りにくいように思えるかもしれません。しかしながら、玄関などの外に露出している鍵穴というのは思っている以上にゴミが入りやすいですし、ゴミがたまりやすいのです。外に露出していると、雨や風の影響をダイレクトに受けることになります。空気中のホコリなどを取り込んだ雨粒が鍵穴に入れば水分が蒸発してもホコリなどはしっかりと鍵穴の中に残ってしまいます。風が巻き上げた砂なども鍵穴に吹き込んでしまうことがあるでしょう。室内であってもホコリは出ますし、室内であっても油断はできません。鍵穴にホコリや砂などさまざまなゴミが入り込み、それがたまってしまって鍵トラブルに発展することもあるのです。言ってしまえば、たまってしまったホコリや砂などのゴミが鍵の通り道を邪魔してしまうのです。
【鍵穴へのいたずら】
基本的にどこのご家庭でも鍵穴というのは露出しているものです。つまり、言ってしまえばいつどのようなタイミングで鍵穴にいたずらをされてもおかしくないのです。実際に、鍵穴へのいたずらというのは全国各地で起こっています。子どもがピンポンダッシュのような感覚でやってしまうこともあれば、復讐目的で大人がやることもあります。ご近所トラブルから鍵穴にいたずらされてしまうということもあります。噛んだ後のガムを鍵穴に埋め込んだり、木の枝などをさしこんだり、ボンドや接着剤を流し込んだり、ゴミを押し込んだり・・・と何を入れられるかわかったものではありません。簡単に取れるものであればまだマシなのですが、奥まで押し込まれているとどうしようもありません。特に、ボンドや接着剤を流し込まれると打つ手がありません。こういった鍵穴へのいたずらで鍵トラブルが起こることもあるのです。
【鍵穴の中の潤滑剤が減っている】
鍵穴というとただ金属が組み合わさっているだけのものと思っている方も多いでしょうが、そこには潤滑剤といったものも使われています。例えば、自転車などに油をさすといったことがありますが、鍵にもそういった潤滑材が必要になってくるのです。潤滑剤というのは名前の通り、滑りをよくさせるためのものです。潤滑剤があるからこそ、スムーズに回したり、開け閉めすることができたりするのです。その潤滑剤というのは、一度させば一生もつというものではありません。自転車などにこまめに油をさすのと同じように、こまめにさしていかなければいけません。潤滑剤をささず、そのままにしておくと潤滑剤が減ってきてスムーズに動かなくなってしまうのです。潤滑剤が減ることによって、潤滑剤としての役割を十分に果たせなくなってしまうというわけです。自転車や玄関のドア、健康器具などで動きが悪くなったり、悲鳴のような音がするようになったりすると油をさすものです。しかしながら、鍵の場合には「ちょっと動きが悪いな」と思ってもそのままにしてしまう方が多い傾向にあります。そもそも鍵に対して、潤滑剤をさすという発想すらない方もいるかもしれません。
【鍵や鍵穴の劣化】
鍵のトラブルというのは、単純に鍵や鍵穴の劣化によって起こることもあります。基本的に鍵や鍵穴というのは、金属でできています。金属というと丈夫ですし、いかにも長持ちしそうな感じがします。実際に、寿命はそう短くないのですが、鍵や鍵穴の場合にはその使用頻度というものを考えなければいけません。というのも、鍵や鍵穴というのは使用頻度がかなり高いかと思います。玄関であれば毎日のように開け閉めをするでしょうし、家族が多ければ多いほどその開け閉めの頻度も高くなります。使用頻度が高ければ高いほど、摩耗していきますし、劣化していきます。それだけではなく、気温などの影響も受けます。夏場にガラス製品がぐにゃりと曲がってしまったり、冬場にプラスチック製品にひびが入ったりするのと同じように、金属も気温などの影響を受けます。特に、玄関の鍵穴などは外に面していますので、そういったものの影響もかなり受けることになります。こういった部分も含めて、経年による劣化と言えます。つまり、鍵や鍵穴になるべく負担がかからないように使っていたとしても、時間が経過すれば経年による劣化からの鍵トラブルが起こるということです。だからこそ、鍵トラブルというのは誰にでも起こり得るものなのです。
【鍵トラブルにおけるNGな対処法】
鍵トラブルに遭遇したとき、おそらくほとんどの方がまずは自分でできることを実践しようとするかと思います。もちろん、自分で対処しようという気持ちは素晴らしいのですが、そこでNGな対処法を実践してしまって状況を悪化させてしまうケースも少なくありません。ここでは、急な鍵トラブルに遭遇したときに避けておきたいNGな対処法についてご紹介していきたいと思います。これまでにNGな対処法を実践して、鍵トラブルを乗り越えたという方もいるかもしれません。しかしながら、それは本当にたまたまで、運がよかっただけのことです。「前にこれでうまくいったから」とNGな対処法を実践するのは、やめておきましょう。もう一度同じ対処法を実践してもうまくいくとは限りませんし、状況を悪化させてしまっては元も子もありません。
【先端の細いもので鍵穴をいじる】
先端の細いもので鍵穴をいじったことのある方も多いかと思います。しかしながら、これはNGな対処法になります。つまようじや針金、安全ピン、ヘアピンなど先端の細いものというのは、家の中にいくつでもあるものです。鍵穴に入るものも多いので、「とりあえず・・・」という形で鍵穴にさしこんでしまう方が多いのです。特に、針金や安全ピン、ヘアピンなどで鍵を開けるというのは映画やドラマ、アニメ、小説などでもよく描写されているので、憧れている方も多いかと思います。ただ、こういった創作物の中での描写のようにうまくいくことはほとんどありません。というよりも、それでうまくいくのであれば、ほとんどの方が鍵トラブルを自力で解決することができるでしょうし、空き巣被害などももっと増えるはずです。基本的にうまくいくことはありませんので、緊急時にやるべき対処法ではありません。むしろ、先端の細いものを鍵穴へと入れることによって中に詰まっているものがさらに奥に入り込んでしまう可能性がありますし、鍵穴に入れた針金などが中でパキっと折れてしまうこともあるかもしれません。このようにNGな対処法で状況を悪化させてしまうと、鍵修理ではなく鍵交換の必要性が出てくることもあるのです。一度はやってみたいという気持ちはわからないでもないのですが、鍵トラブルで困っているのであれば絶対にやるべきではありません。
【力技で鍵を動かそうとする】
鍵が回らなくなったり、抜けなくなったりしたときに、力技でどうにかしようとする方も少なくありません。しかしながら、これもNGな対処法になります。どうにかしたいという気持ちが強くなるでしょうから、力技に出てしまう気持ちも確かにわかります。ですが、仮に力技で鍵を回すことができたり、鍵が抜けたりしてもそれでは根本的な解決にはなりません。本当に鍵が動いただけで状況が何も変わらないということもありますし、場合によっては状況が悪化してしまうこともあります。というのも、力技で鍵を動かそうとすると鍵にかなりの負荷がかかることになります。もともと鍵はその形状から一部分にだけ負荷がかかりやすくなっています。そのため、力技で鍵を動かそうとすると、鍵がぐにゃっと曲がってしまったり、鍵が折れてしまったりすることもあるのです。こうなってしまうと、本当に悲惨です。鍵修理でどうにかなるケースもありますが、鍵修理でどうにもならない場合には鍵を丸々交換するという形になってしまいます。下手に手を加えてしまったばかりに鍵交換の必要性が出てきてしまうのです。ちなみに、曲がってしまった鍵を力技で元に戻そうとするのもNGです。
【折れた鍵を接着剤でくっつける】
鍵が折れてしまった場合、「折れた鍵を接着剤でくっつければどうにかなるのでは・・・?」と思ってしまう方も多いでしょう。ただ、これでもNGです。真っ二つになった鍵があれば、くっつけて試してみたくなる気持ちもわかります。しかしながら、接着剤が乾ききらない状態で鍵をさしこんでしまえば鍵が出てこなくなってしまいますし、鍵穴の中でまた鍵が折れてしまうこともあります。どちらにしても、状況が悪化してしまいます。鍵だけではなく、鍵穴にまで大きなダメージを与えてしまいますので絶対にやめておきましょう。
【鍵穴用でない潤滑剤を使う】
潤滑剤というと自転車も玄関のドアも鍵も一緒と思っている方もいるかもしれません。しかしながら、鍵には鍵穴用の潤滑剤があるのです。「とりあえず家にある油で・・・」と素人判断で鍵穴用でない潤滑剤を使うと逆に状況を悪化させてしまうのです。揚げ物用の油やアロマオイルなどを使おうとしている方もいるかもしれませんが、こういった油を使うと逆にその油にゴミがついてしまいます。その結果、鍵穴が余計に詰まってしまうということもあるのです。
【専門的な知識がない状態で分解する】
鍵に限らず、何事もとりあえず分解してみるという方もいるかと思います。確かに構造のシンプルなものであれば分解して元通りにすることもできるでしょうが、鍵というのは思っている以上に複雑な構造をしているものです。分解しても元に戻すことができなくなってしまう可能性のほうが高いです。鍵の専門知識を持っている方であれば分解してわかることもあるかもしれませんが、専門的な知識がない状態で分解してしまうと何もわからないどころか、元に戻せずにより悲惨な状況になってしまうこともあるのです。分解した後で細かなパーツを失くしてしまって修理できなくなってしまうこともあるかもしれません。
【DIYで新しい鍵を取り付ける】
ホームセンターなどでは、自宅で使えるような鍵も取り扱っています。インターネットで検索すれば、オンラインショップでもいろいろな鍵を取り扱っています。最近ではDIYが流行っているので、その延長線上で鍵を取り付けようとする方もいるかもしれません。しかしながら、これもおすすめできません。というのも、簡単に手に入れられる鍵というのはやはり簡素なつくりのものが多いです。防犯性という部分では、弱いのです。自分の部屋にちょっとした鍵をつけるといった程度であればいいのですが、これを玄関など重要性の高いところになると話は別です。市販されている鍵であれば、誰もが実物を手にとってその鍵を研究することができるわけです。つまり、それだけで空き巣被害のリスクも高まるのです。それでいて、DIYで鍵を取り付けるとなると失敗する可能性も出てきます。正しく取り付けたつもりが実はできていなかったということであれば、鍵が鍵としての役割を十分に果たしてくれません。鍵トラブルがあったからといって、DIYで鍵を取り付けるのもNGな対処法なのです。
【放置する】
中には「時間が経てば直るかも」「とりあえずそのままにしておこう」という方もいるかもしれません。確かに下手に手を加えるよりは、何もしないほうがいいこともあるでしょう。ただ、鍵修理が必要な鍵トラブルをそのまま放置しておくと防犯面でとても大きな不安が残ります。動かなくなったからといって鍵をさしっぱなしの状態にしておけば、空き巣被害のリスクを高めてしまうだけです。見た目にも不用心ですし、空き巣のターゲットにしてくださいと言っているようなものです。もちろん、鍵がさしっぱなしになっていないからOKというわけではありません。鍵がさしっぱなしになっていない場合には、見た目から受ける不用心さというものはなくなりますが、空き巣被害のリスクを高めることには違いありません。もし以前から空き巣のターゲットにされていたのであれば、「あそこの家は鍵をかけてない」と餌食にされてしまいます。気づかない間に何度も何度も侵入を許すことになってしまうかもしれません。鍵トラブルをそのまま放置しておくと日々の生活で不便さを感じるだけではなく、空き巣被害のリスクをも高めてしまいます。放置し続けることによって、防犯意識というのも徐々に低下していってしまうはずです。放置していいことというのはひとつもないのです。
・鍵トラブルの正しい対処法は?
先では鍵トラブルの際のNGな対処法についてご紹介しました。おそらく多くの方が考えていた対処法になるかと思いますので、中には「じゃあできることはないの?」と絶望的な気持ちになっている方もいるかもしれません。もちろん、限られてはいますができることはあります。具体的にご紹介していきましょう。
【鍵や鍵穴を綺麗にする】
鍵トラブルが起こった際、鍵や鍵穴をまずは綺麗にしてみましょう。鍵や鍵穴を綺麗にするためには、歯ブラシやエアーダスターを使っていくことになります。鍵の溝を歯ブラシで綺麗にして、鍵穴に入っているであろうものをエアーダスターで飛ばしていくのです。
【鍵穴用の潤滑剤を使う】
鍵穴用の潤滑剤を持っているのであれば、それを使ってみましょう。潤滑剤が減っているだけであれば、鍵トラブルが解消される可能性があります。ちなみに、鍵穴用の潤滑剤の代わりとして鉛筆の芯が挙げられます。鉛筆の芯には黒鉛が含まれているのですが、これが滑りをよくしてくれます。何度か抜き差しをすることによって、鍵の動きが違ってくるかと思います。ただ、これはあくまでも応急処置です。鉛筆の芯も結局はゴミになってしまいますので、きちんとふき取るようにしておきましょう。鉛筆の芯は鍵穴用の潤滑剤がないときの最終手段です。
【できることが限られているからこそ鍵の専門業者に】
鍵修理が必要となってくるであろう鍵トラブルとその原因、NGな対処法と正しい対処法についてご紹介しました。ただ、もうおわかりかと思いますが、正しい対処法であっても結局は応急処置でしかありません。もちろん、それで一時的にでも鍵トラブルが解消されればまだ動きようはあるのですが、鍵トラブルが起こっている以上は根本的に解決しなければ意味がありません。そもそも鍵修理となってくると、専門知識を持たない方には難しいですし、「餅は餅屋」ということで鍵の専門業者の領分になります。鍵トラブルの際にできることは限られていますので、鍵の専門業者へご相談いただければと思います。
最後に、カギ舎セキュスターズにご相談いただくメリットについてご紹介しておきたいと思います。
【スピーディーな対応が可能】
鍵トラブルというのは、やはり少しでも早くに解決したいものです。鍵修理が必要な鍵トラブルであれば、なおのことです。当社にご相談いただければ、スピーディーな対応が可能です。もちろん、ケースバイケースなところはあるものの、ご自身であれこれと試すよりも当社にご依頼いただいたほうが早くに鍵トラブルを解決できるかと思います。
【費用面でも安心】
鍵修理が必要となるレベルの鍵トラブルであっても、鍵の専門業者への相談を最後まで悩んでしまう方も少なくありません。おそらくそういった方のほとんどが費用面を気にされているのではないでしょうか?中には「ちょっと作業をしただけでとんでもない金額を請求されるのでは・・・」と思っている方もいるかもしれません。しかしながら、当社であれば安心です。見積もり第一主義で、見積もり以上にいただくことはありません。最安値を目指しておりますので、過去に他社でかなりの金額を請求されたという方でも安心してご相談いただけるかと思います。お得なキャンペーンなども開催しております。
【他社で断られた鍵トラブルもOK!】
もしかしたら、他社で断られてしまって途方に暮れてしまうという方もいるかもしれません。そういった方も是非当社にご相談ください。他社で断られた鍵トラブルにもしっかりと対応させていただきます。当社では鍵だけではなく、扉の専門技術も持ち合わせておりますので、多角的なアプローチが可能です。「もうダメかも・・・」と諦める前に、ダメ元でも構いませんのでご相談いただければと思います。
【すべて正規代理店の保証付き!】
鍵修理はもちろん、万が一鍵交換となった場合でも安心です。当社では並行輸入品などの製品は一切使用しておりません。中には過去に鍵修理や鍵交換で、韓国語や中国語の説明書などを手渡されて困惑してしまったという方もいるかもしれません。もちろん、当社ではそのようなことはありません。すべて正規代理店の保証付きになりますので、ご安心いただければと思います。スピーディー、リーズナブル、高品質というお客様の理想をとことん追求しています。
【サービスマナーも徹底!】
当社は鍵と扉の専門の技術屋になります。高い技術力は当たり前として、それにプラスしてサービスマナーも徹底しています。鍵の専門業者というと何となく荒っぽい作業員が来るのではないかと思っている方も多いでしょう。当社ではサービスマナーも徹底しておりますので、お客様に威圧感を与えたり、不安感を与えたりするようなことはありません。だからこそ、初めての方でも安心してお気軽にご相談いただければと思います。
【お客様の疑問にわかりやすくお答えします!】
鍵修理の必要な鍵トラブルといってもお客様にとってはわからない部分も多いかと思います。お客様からの疑問にはわかりやすくお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。ご依頼の際にはどのような鍵トラブルで、どのような状態になっているのかもわかりやすくご説明いたしますし、そこからどのような作業をしていくのかもご説明させていただきます。わからないまま作業が進んでいく一方で、不安ばかりが胸に広がる・・・といったことはありませんので、ご安心ください。専門家だからこそわかることをお客様にもわかりやすくご説明させていただきます。
基本的に鍵修理の必要性の有無に関わらず、鍵トラブルというのは誰もがいつかは対処しなければいけない問題です。虫歯と一緒で放置していても悪化する一方ですので、気になることがあったときに鍵の専門業者へとご相談いただければと思います。